Happy New Year 2022

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します(^^)

今年は寅年ですね。
実は干支は得意ではなく、新年を機に少し調べてみました。

日本でよく知られている、私たちが「干支」と言って思い浮かべるのは12年周期ですよね。
「干支」とは「干」と「支」に分かれていて、私たちが思う「えと」は「十二支」を指し
「十二支」は「支」の方に分類されるものだそうです。
「干」は「十干」を表し、その両方を合わせると60周期なんだそうです。

西洋では、おひつじ座~うお座の「12星座」がよく知られていますが
東洋版ともいえる「干支」も西洋の「星座」も太陽の通り道とされる黄道帯 zodiacを表すと言う事で
「干支」について欧米の人に説明するときは
Chinese zodiacとかJapanese zodiac と表現するといいでしょう。

同じ東洋でも、国によって必ずしも12種類の動物が同じではないらしいです(^^;)
知らなかった~!
日本では「猫」はネズミに騙された?とかで12干支に入れませんでしたが
ベトナムやチベットでは「ウサギ」の代わりに「猫」があてはめられているそうです。
← ベトナムの12干支 イラスト

ベトナムは来年が猫の年?猫は農作物を荒らすネズミを追い払ってくれる大事な動物でもあり
ウサギよりも身近な対象なのだとか。

This is the year of the Tiger in the Japanese zodiac.
(今年は日本の十二支で寅年です)
It is said that people born in the year of the Tiger are ambitious, courageous and moody.
(寅年生まれの人は、野心的・勇敢・気まぐれだと言われています)
← 当たっているかは、わかりませんが(^^;)

実は私の主人は今年、年男でして・・・
寅年生まれですね。や、やしんてき??気まぐれ??
勇敢はある意味あってるかな?正義感からくる「勇敢」ですけど(^^;)
主人が寅年生まれだと言ったら、昔イギリスの方から「トラはとても子煩悩なのよ」と言われました。
これが一番合ってます!!!!
トラは自分の子どもをとても大事にすることから、トラの子どもに関することわざも多いようです。

西洋でトラに関することわざとか名言ってないのかな~、と調べていたところ
ストレートにトラに関するものではないのですが、tiger出てきました!
しかも、新年に背筋がピンと伸びるいい言葉を見つけましたので
皆さんとシェアしたいな、と思います(^^)

アメリカの女性飛行士 Amelia Earhartの名言です。

The most difficult thing is the decision to act, the rest is merely tenacity.
The fears are paper tigers.
You can do anything you decide to do.
You can act to change and control your life, and the procedure, the process is
its own reward.
一番難しいのは行動する決意、後はただ粘り強さです。
恐れは紙でできたトラにすぎません。
あなたはあなたが決めたことをどんなことでもすることができるのです。
あなたは自分の人生を変え、コントロールするために行動できるのです。
そのプロセスがあなた自身のご褒美なのです。

Amelia Earhartはどんな人か、当教室の小学生コースSTEP6にも登場しています。
Ameliaは1932年5月20日、チャールズ・リンドバーグが飛んだ単独飛行と同じルートを
女性として初めて大西洋横断飛行に成功しました。彼女も単独飛行でした。
現代と違い、飛行機自体も装備されていた機器も十分ではない時代。
日本だけでなく、女性はこうあるものと言う決まりきった考えしかなかったような時代だったでしょう。

「トラは怖いもの」というイメージは洋の東西を問わないと思いますが
The fears are paper tigers. と言ってしまう
「挑戦すること・それを決断する勇気」と比べたら「恐れ・不安」は「単なる紙でできたトラ」
恐れるに足らないのだ、と。
彼女は今でもますますその輝きを放ち、方々で取り上げれています。

私も彼女の名言を胸に刻んで、2022年 tigerの様に勇敢にとらイ(try)して
いこうと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP